内科・消化器内科の「かんばらクリニック」です。|和泉市あゆみ野「ららぽーと和泉」店 2F。胃・大腸内視鏡、エコー等各種検査、健康診断、承ります。

内視鏡検査・超音波検査について

  • HOME »
  • 内視鏡検査・超音波検査について

内視鏡検査について

内視鏡検査装置当クリニックでは、フジの極細のレザリオ内視鏡システム(大学病院と同等)を採用しています。従来よりも画面は明るく、詳細に見えます。癌(がん)やわずかな異常の発見にすぐれています。 検査には、炭酸ガスと注水装置を使用します。炭酸ガスで胃や大腸を膨らませますが、すぐに体内に吸収されますので、検査中・検査後のお腹の張りが少ないです。また、検査後におならがでて困ることはありません。(炭酸ガスは安全で、体に吸収された後、すぐ排出されます。) 次に、注水装置によって胃や大腸の汚れを素早く除去できるため、検査時間の短縮につながります。

胃と大腸の検査を一日でしたい、または、大腸検査はしたいが、検査の前処置で下剤を大量(1.5~2.5ℓ)に飲むのは嫌だという方にも、当クリニックは対応しています。 日帰りの胃・大腸ポリープ切除術等も実施していますので、まずはお気軽にお問合せ下さい。

胃カメラ(胃カメラで、ピロリ菌検査もできます)

◎鼻からの胃カメラ(経鼻内視鏡検査)
特徴1
スコープが舌根部に触れないため、嘔吐反射が少なく、検査中に「オエッ」とおえつが起こることがほとんどありません。
特徴2
検査中に会話ができます。「痛くはありませんか?」「はい、大丈夫です」
特徴3
鼻の麻酔だけで、鎮静剤を使わなので、体への負担も少なく安全で、車の運転もすぐにできます。
◎口からの胃カメラ(経口内視鏡検査)
特徴1
経鼻胃カメラに比べ、より詳しく胃を観察でき、ポリープの切除、胃潰瘍出血などの処置もできます。
特徴2
嘔吐反射がおこりやすいため、鎮静剤を使用します。検査中は頭がボーッとするか、もしくは完全に眠ってしまいます。検査後、車の運転はできません。(鎮静剤をご希望されない方は、鎮静なしでも対応させていただきます。)

検査の進め方

基本的には、まず事前に診察に来ていただいてからのご予約になりますが、胃カメラ検査を当日にご希望される方は、お電話にてご相談下さい。
事前検査
問診(アレルギーや持病についても伺います)、感染症を調べるための採血があります。検査日を予約します。
検査前日
夜9時以降、飲食は禁止(飲み水はOK)
◎鼻からの胃カメラ
検査当日内視鏡検査装置前処置として、白い液体(消泡剤)を飲み、 数回にわけて鼻の麻酔や鼻腔を広げる処置をします。 検査内視鏡を鼻より挿入します。 食道や胃、十二指腸をじっくりと観察します。 ご希望の場合、ピロリ菌検査も行います。 口を自由に動かせるので、検査中も医師と会話ができます 検査終了撮影した画面を見ながら、検査結果の説明を受けます。 生検(組織採取)を行った場合、生検の結果は後日になります。 鎮静剤を使用していないので、すぐに帰宅できます。 車の運転もできます。
◎口からの胃カメラ
検査当日事前処置として、白い液体(消泡剤)を飲みます。 のどの麻酔薬をしばらくのどにためた後、ゆっくりと飲み干します。 のどにスプレーで麻酔をします。 鎮静剤を注射します。 検査マウスピースをして、内視鏡を口から挿入します。 食道や胃、十二指腸をじっくりと観察します。 希望があれば、ポリープの切除もできます。 会話はできません。 検査終了撮影した画面を見ながら、検査結果の説明を受けます。 生検(組織採取)を行った場合、生検の結果は後日になります。 鎮静剤を使用した場合、車の運転はできません。
こんな症状があれば、胃カメラを受けましょう。
  • ◎胃が痛い、もたれる。
  • ◎ものが詰まった感じがする。
  • ◎声がかすれてきた。
  • ◎お酒を飲むと、顔がすぐ赤くなる。
  • ◎ピロリ菌を親族が持っている。
  • ◎体重が急に減ってきた。
  • ◎バリウム検査で異常を指摘された。

大腸内視鏡検査

検査の進め方

事前検査
問診(アレルギーや持病についても伺います)、感染症を調べるための採血があります。検査日を予約します。
検査前日
前日の食事は、検査食または消化の良いものに。 夜9時以降、飲食は禁止(飲み水はOK) 寝る前に下剤(錠剤)を飲みます。
検査当日クリニックにて、下剤(1.5~2リットル)を数回にわけて飲みます。(下剤を直接飲まない方法もあります。詳しくはお問合せ下さい。) 数回トイレに通い、便が黄色透明になれば、検査服に着替えます。
鎮静剤と鎮痙剤(腸の動きを抑える注射)を注射して、点滴をします。 検査内視鏡を肛門より挿入します。 細くて柔らかい内視鏡で、腸内をじっくり観察します。 希望があれば、ポリープの切除もできます。 検査終了撮影した画面を見ながら、検査結果の説明を受けます。 生検(組織採取)を行った場合、生検の結果は後日になります。 鎮静剤を使用した場合、意識状態が十分に回復してからの帰宅になります。車の運転はできません。
こんな症状があれば、大腸内視鏡検査を受けましょう。
  • ◎血便がでた。
  • ◎下痢や便秘が続く。
  • ◎体重が急に減ってきた。
  • ◎健診で、異常を指摘された。
  • ◎親族が大腸ポリープや大腸がんにかかった。

エコー検査(超音波検査)

超音波検査 エコー検査は、人には聞こえない高い周波数の音波を体にあてて、体の内臓や血管を調べる検査です。 レントゲン検査やCTなどと違い、放射能を使用しないので、体に害がなく、まったく痛みもない安全な検査です。

◎エコー検査でわかる病気

腹部
胆のうポリープ、胆のう結石、肝腫瘍(特に肝細胞がん、肝血管腫)、脂肪肝、膵腫瘍、腎結石、尿管結石、腹部大動脈瘤等
頸動脈
動脈硬化(有無、程度、範囲)、プラークの大きさ、血栓の有無、動脈の狭窄・閉塞等
甲状腺
甲状腺腫瘍(有無、線種、のう胞)、甲状腺機能低下症・亢進症の有無と程度
膀胱
膀胱がん、膀胱結石、前立腺肥大・癌の有無と程度

クリニック情報 Clinic Information

診療時間 Time Table

診療時間
10:00~13:00
13:00~16:30 検査 検査 検査 検査 検査
16:30~19:00

検査…大腸内視鏡検査(胃カメラも同時に可能)(要予約)
※胃カメラは診療時間内に行っております(要予約)
※午前診の初診受付は12:30までになります。

休診日火曜、日曜、祝日

クリニックのご案内 Access

〒594-1157
大阪府和泉市あゆみ野4-4-7

ららぽーと和泉 2F

・泉北高速鉄道「和泉中央」駅 下車
・南海バス「ららぽーと和泉前」バス停より 徒歩3分
・府道40号線、岸和田方面から「岸和田和泉インター西」交差点を左折。
・泉北1号線、光明池方面から「唐国南1号」交差点を左折。

お気軽にお問い合わせください。

TEL:0725-92-8012 FAX:0725-92-8013

ららぽーと和泉 1F駐車場をご利用ください

PAGETOP
Copyright © 2024 かんばらクリニック All Rights Reserved.